よしざブログ

遂に30代に突入してしまった会社員。写真とカメラが大好き。子育て奮闘中。

お手軽フィルムカメラ!オリンパス TRIP35《使い方編》

f:id:yoshiza-blog:20161116001305j:plain

OLYMPUS TRIP35というカメラ

オリンパスフィルムカメラといえば、ハーフサイズカメラのペンシリーズが有名です。

が、本日紹介するのはそのペンシリーズのフルサイズ版であるTRIP35です。1968年に製造販売開始された人気カメラ。どこへでも持っていける35mmスナップカメラからTRIP35と名付けられたそうです。とにかくかわいい。(見た目にそぐわずけっこう重たいです。)

世の中に出回っている数が多いため安く入手することができます。状態にこだわらなければ一台1,000円以下でも入手可能です。やす。

しかしながら状態の悪いものは正しく露出制御ができなかったり、モルト劣化による感光などもあるため、多少割高でも整備済みの物をゲットするのがオススメです。

使用方法

使い方はとても簡単です。基本的にはEE搭載なので全てカメラ任せで、フィルムを巻いてピントを目測で合わせてシャッターを切るだけでOK。

露出計はセレンと言われる太陽電池のようなもので動作するため、電池も必要ありません。凄い。

f:id:yoshiza-blog:20161116001938j:plain

感度設定

まずフィルムを装填し、そのISO感度をカメラ側のASAの場所で合わせます。(ISO25〜400)カメラの性質上、ISO400のフィルムを使うのが最も凡庸性が高いと思います。

絞り設定

絞りはF2.8〜F22の間で設定が可能ですが、基本はA(Auto)で問題ないかと思います。

シャッタースピードの設定

シャッタースピードは絞りをAに設定している場合、1/30秒か1/250秒のどちらかが適応されます。これはカメラの露出計によって自動で切り替わるため設定ができません。

絞り値をAではなく任意のF値に設定している場合は1/30秒に固定されます。

ピント合わせ

ピントは4段階から選ぶだけのゾーンフォーカス方式です。ファインダーは写真が映る範囲を確認するだけで、ピントを合わせるには撮りたい対象とカメラの距離を目測で判断しする必要です。

ゾーンフォーカスは1m、1.5m、3m、無限遠となっており、おおよそで設定します。慣れていない人は戸惑いがちですが、深く考えずに撮影することが吉です。絞りをAに設定し、カメラ任せに撮っているため被写界深度(ピントが合う範囲)も分かりません。ですのであれこれ考えるよりも瞬間を大事に。

露出オーバー&アンダー

EE搭載の自動露出ですのでF2.8 1/30秒〜F22 1/250秒までの組み合わせで露出を決めていきますが、露出オーバー&アンダーと判断された場合は下の写真の通り、ファインダーに赤いものが飛び出してシャッターが切れないようになります。こいつを通称赤ベロと言います。「赤ベロが出る=適正露出が得られない」ですので、露出の失敗がないわけです。賢すぎる。このカメラを買う場合は絞りをAにしてレンズを手で覆い、シャッターを押したときに赤ベロが出るかを確認することが大切です。

f:id:yoshiza-blog:20161117223237j:plain

底面

シンプルな底面。MADE IN JAPANの刻印。フィルム巻き戻しの際のボタンと三脚穴があいてます。右端に写っているレバーを引くと裏蓋オープン。

f:id:yoshiza-blog:20161116002014j:plain

天面

こちらもシンプル。右端はフィルムカウンターでSから始まり36枚までカウンターが動きます。左端にはフィルム巻き上げ用のクランクがあります。

f:id:yoshiza-blog:20161116002039j:plain

作例をご紹介

以下はTRIP35で撮影した写真です。2種類のフィルムを使用し、現像時にCDに焼いてもらっています。現像代+CD代でおおよそ1,000〜1,500円ほどでしょうか。これならお手軽に挑戦できそうです。

最近は懐古ブーム?で写ルンですも流行っていますが、フィルムカメラ入門として一台どうでしょう?

f:id:yoshiza-blog:20161106192130j:plain

OLYMPUS TRIP35 / Kodak Color Plus 200〟

f:id:yoshiza-blog:20161106192139j:plain

OLYMPUS TRIP35 / Kodak Color Plus 200〟

f:id:yoshiza-blog:20161106192149j:plain

OLYMPUS TRIP35 / Kodak Color Plus 200〟

f:id:yoshiza-blog:20161106192227j:plain

OLYMPUS TRIP35 / Kodak Color Plus 200〟

f:id:yoshiza-blog:20161106192315j:plain

OLYMPUS TRIP35 / Fujifilm SUPER X-TRA 400〟

f:id:yoshiza-blog:20161106192329j:plain

OLYMPUS TRIP35 / Fujifilm SUPER X-TRA 400〟

f:id:yoshiza-blog:20161106193305j:plain

OLYMPUS TRIP35 / Fujifilm SUPER X-TRA 400〟

f:id:yoshiza-blog:20161106193322j:plain

OLYMPUS TRIP35 / Fujifilm SUPER X-TRA 400〟